エアギター大会開催決定!!最近イベントごとが少なかったので、ここらで何かやるのもいいんじゃないでしょうか?
人前でエアギターをやるからには、嵐だって練習しないとね。っていうことで、必然とエアギター練習にも熱がこもる嵐。今回は市川くん&マリオさんにかっこよく見えるエアギターのコツを教わりました。
どこで盛り上がれば、かっこいいか。「レッツゴー!」みたいなことですね。勝手に分けた上手い組はさすが、アドリブが利いていて見ごたえあります。相変わらず顔芸と言われる相葉くんと不器用大臣櫻井くんはまだまだ特訓ですね。
さ、今回も芸達者な方が続々登場。
ついに来た!本物ミュージシャン、高橋ジョージさん。ジョージさんはエアギターへの熱い思いもさることながら、芸が細かい!マツジュンとかぶっていたヒョウ柄ジャケット。やっぱりロッカーはああいうのを着るんだという発見とともに気になったのが、チラチラと揺れる値札。もちろんメンバーも開口一番、値札に突っ込んでいましたが、こういう突っ込まれどころを持っているあたり、細かいです。
さらにミュージシャンとしてのこだわり。ステージに立っての一言。「ここは野外?」
屋外と屋内では音の流れが違うとのことで、今回は野外設定で演奏していました(笑)。当然伝わっていませんよね。最終的には「オレはエアプロデューサーでいくよ!」と宣言して去っていきました。エアギター大会の時にはステージ袖で見えない手帳とにらめっこしているジョージさんが見られるかもしれません。
それにしても、本人を目の前にしてのエアヴォーカル。盛り上がっていましたね、嵐の面々。
そして、まさかの登場、ヨネスケさん。
正確にはしゃもじを持っているからエアじゃないんだけど、エア突撃、エア晩ごはんがあまりに面白かったので、良しでしょう。ヨネスケさんのエアではニノの突っ込みが冴えていましたね。ステージに連れてこられた時に、「オレは、落語協会の理事なんだよ、怒られちゃうよ」と戸惑っていたヨネスケさんのコメントをしっかり拾って「理事だよ、理事」。そして晩ごはんへのフリ。息絶え絶えになりながらも、ノッてくれるヨネスケさんが素敵でした。
“隣の晩ごはん”に引き続き、“隣の美人妻”でお馴染み(?)の金剛地さんもまた来てくれました。
最後の「だって友達いないんだもん!」のコメントが出てきたのは、メンバーから「バンド組むって言ってたじゃん」と言われたからです。前回、意気揚々と「バンドを組む!」と宣言したものの、マリオさんと市川くんが嵐側だと知って、愕然としていた金剛地さんが思い起こされます。結局バンドは組めなかったんですね。プロもアマも入り乱れての、エアギター大会。どうなることか、楽しみです。
一方、応援歌制作もいよいよ大詰め!
5人で考えながら、まとめた歌詞に、本人の希望もあって、作曲は二宮くんが担当しました。さらにさらにレコーディングも終了!!5人でアイデアを出し合っての制作作業は嵐のみんなにとっても新鮮だったようです。応援歌に絡んで、色々と企画も進めていますので、発表を楽しみにしていてください。
暖かくなってきて、花粉舞う季節となりましたが、めげずにロケに繰り出してまいります。それでは、また次週に。
- Mar 09 Thu 2006 01:34
060308G嵐限定情報
close
全站熱搜
留言列表
發表留言